1989年
(平成元年) |
| ・ |
4月10日 株式会社プラムファイブ設立 |
| ・ |
資本金500万円 |
| ・ |
エレクトログラス社営業開始 |
| ・ |
マイクロ波デバイスの検査受注 |
|
| 1990年 |
| ・ |
資本金1,000万円に増資 |
| ・ |
コンピュータシステム保守営業開始(JR関連保守業務) |
|
| 1991年 |
| ・ |
横浜事業所を横浜市、藤が丘に開設 |
| ・ |
プローバ関連部品の受注(設計・製造の開始) |
|
| 1992年 |
|
| 1993年 |
|
| 1994年 |
|
| 1995年 |
| ・ |
横浜市青葉区つつじが丘6-25新社屋に移転 |
| ・ |
半導体検査装置1号機納入 |
|
| 1996年 |
|
| 1997年 |
|
| 1998年 |
| ・ |
DRプローバ販売開始 |
| ・ |
シングルチッププローバ開発 |
|
| 1999年 |
|
| 2000年 |
| ・ |
気象衛星ひまわり受信装置自社販売開始 |
| ・ |
半導体技術センターを横浜市、荏田に開設 |
| ・ |
PCP100シリーズ・プローバ、セミコンJ発表 |
|
| 2001年 |
| ・ |
青葉台本社にシステム保守センター開設 |
| ・ |
資本金2,000万円に増資 |
|
| 2002年 |
|
| 2003年 |
| ・ |
半導体不況から回復基調へ |
| ・ |
JR貨物システム業務受注 |
|
| 2004年 |
| ・ |
気象衛星ひまわり6号対応WeSatViewer ver2開発開始 |
|
| 2005年 |
| ・ |
300mmプロービングハンドラ開発(PCP-303SL) |
| ・ |
レーザーマーキングシステム開発(PCP-105LM) |
|
| 2006年 |
| ・ |
PCPシリーズ累計出荷台数 100台達成 |
| ・ |
両面プローバ開発(PCP-102WS) |
|
| 2007年 |
| ・ |
PCPシリーズ累計出荷台数 150台達成 |
| ・ |
J-ALERT開発 販売開始 |
|
| 2008年 |
|
| 2009年 |
| ・ |
横浜市青葉区市ヶ尾町にシステム技術センター開設 |
|
| 2010年 |
| ・ |
新300mmプロ-ビングハンドラ開発(PCP-303N) |
| ・ |
J-ALERT市町村本格導入 |
|
| 2011年 |
| ・ |
本社を青葉台より荏田町(半導体技術センター)移転 |
| ・ |
PCPシリーズ累計出荷台数 300台達成 |
|
| 2012年 |
| ・ |
ADI-PHIよりベストパートナーとして”Local Site Support”部門で受賞 |
|
| 2013年 |
|
| 2014年 |
| ・ |
台湾へ移設のプロービングハンドラ KIC保守開始 |
|
| 2015年 |
| ・ |
EVERBEING社製マニュアルプローバ 取扱い開始 |
|
| 2016年 |
| ・ |
新300mmウェハプローバ出荷開始(PCP-302N) |
| ・ |
PCPシリーズ累計出荷台数 400台突破 |
|
| 2018年 |
|
| 2019年 |
| ・ |
Tri-temp ウエハプローバ(PCP-302NT)開発 |
|